Dylan®防縮ウールベッドパッドのご家庭での洗い方

この商品はウールの特性を保って、ご家庭でお洗濯ができます。

*フェルト性を持ちます。湿らせて、こすり合わせたり、熱を加えると縮みます。

適切な、お洗濯方法をご利用ください。


お洗濯の方法

1.30℃以下の水で中性洗剤(毛糸洗い用)を使用します。
2.ベッドパッドをたたんで洗濯ネットに入れます。

洗濯ネットに入れることで、洗濯機内のベッドパッドの広がりを抑え、からまらないようにします。縮みを最小限に抑えます。

【洗濯ネット選び方】

〇縦型の洗濯機は写真のようにくるくる丸めます。

縦型洗濯機の場合
縦型洗濯機の場合

〇横型洗濯機は写真のようにたたみます。

横型洗濯機の場合
横型洗濯機の場合

3.洗濯機の設定

 

洗濯機の洗濯設定を手洗い、ドライ(お使いの洗濯機の取り扱い説明書をご覧ください)などにします。設定が無い場合は弱水流を選び 脱水は軽く(少し湿り気が残る程度に)やさしく洗います。 

洗濯へのセット

洗濯機設定 ドライ


 

4.陰干して下さい。 

干す際にベッドパッドの形を整えるように端を広げるようにしていただくと、洗濯で発生した縮みが取れます。

 

【お洗濯時の濡れた状態の注意点】

・ウールの臭いが強く感じられることがございます。

・ウールわたにかすかに含まれる植物性きょう雑物が見えやすくなります。

しっかりと自然乾燥していただきますと通常にもどります。

 

ウールは1本の毛が非常に複雑な構造で湿気、空気を奥深くまで吸収します。

ウールの臭いは乾燥しているときはほとんど感じられません。

洗濯時の濡れた状態で、毛の奥深くに本来持っている臭いが出現します。

 

5. 自然乾燥時の形状の変化  

〇生地


〇洗濯後のサイズの変化


誤ってタンブラー乾燥をかけてしまったときの変化

湿った状態で高い温度でウールをこすり合わせるとウール特性を保っていますので縮み(フェルト化)ます。タンブラー乾燥以外でも同様な状況においては縮み(フェルト化)ます。

〇生地の収縮が起こります



〇大きな縮みが起こります。シングルサイズ 100cmX200cm

横方向

縦方向




ご注意

〇洗濯機の通常コース(強い水流、脱水)、洗濯ネットを使用しないお洗濯方法は避けて下さい。

〇タンブラー乾燥、浴室暖房乾燥機のご使用は避けて下さい。

〇天然素材の商品ですのでお洗濯による劣化が起こります。

洗濯試験を充分行っておりますが、長持ちさせるために長持ちさせるために

カバーをご使用して汚れを避けていただき、月2回程度のお洗濯におさえていただきますことをご推奨させていただきます。(ウールは汚れにくい性質を持ちます。)

〇クリーニング店に出すときは石油系ドライとご指定下さい。

【お洗濯時の商品ダメージの原因】

・洗濯ネット使用をしなかった。

・タンブラー乾燥に掛けてしまった

・浴室暖房乾燥に掛けてしまった。

・洗濯機の通常コース(強い水流、脱水)で洗ってしまった

・炎天下で干してしまった


ワンポイントアドバイス

〇太陽の直射日光による殺菌効果

10時から14時に1時間程度直射日光にあてるとほとんどの細菌が死滅します。

乾いた状態のベッドパッドの1時間程度の天日干しが有効です。 

〇クリーニング店に出す際の注意

必ず石油系のドライクリーニングとご指定してください。

「クリーニング店に出して縮んでしまった。」原因のほとんどがクリーニング店で誤って水洗いタンブラー乾燥をしたことによる縮みです。

一言「石油系ドライクリーニング」とご指定してください。

 


洗濯機容量の目安

シングル    5kg以上

セミダブル   7~8kg

ダブル     8kg

クイーン    10kg以上

 

洗濯機の製造会社により、また縦型、横型(ドラム型)で違いがございます。


【大容量の洗濯機が無い場合のお洗濯方法】

 

洗濯に入らない場合は以下の方法でお洗濯ができます。

(ドラム式洗濯機で大きなものが十分回転しない場合もおすすめです。)

 

・お風呂に水を張ります。

・毛糸洗い用洗剤を投入します。

・ベッドバッドを浸します。

・上から手で押さえるように洗います。(足で優しく踏んでも良いです。)

・お風呂の水を抜きます。

・洗濯機で軽く(湿り気が残る程度)脱水します。

 くれぐれも脱水しすぎにご注意ください

 水を含むと空気が抜けますので洗濯機に入りやすくなります。

・再度お風呂に水を張ります。(柔軟剤を入れても良いです。)

・水を流し排水しながらベッドパッドを浸し手で押さえるようにすすぎます。

・洗濯機で軽く脱水します。(湿り気が残る程度)

くれぐれも脱水しすぎにご注意ください

・陰干しをします。晴れた日3時間程度で乾きます。

 干すときに四隅を広げるようにしていただくと

 洗濯で発生した多少の縮みがとれます。