この商品はウールの特性を保って、ご家庭でお洗濯ができます。
*フェルト性を持ちます。湿らせて、こすり合わせたり、熱を加えると縮みます。
適切な、お洗濯方法をご利用ください。
・洗濯ネットを使用します |
・毛糸洗用洗剤を使用します。柔軟剤も使用できます。 |
・洗濯機の設定 |
手洗い/ドライコース(お使いの洗濯機の取り扱い説明書をご覧ください)などに設定します。 |
設定が無い場合は弱水流を選び、脱水は軽く |
(湿り気が残る程度に)やさしく洗います。 |
・干し方 |
陰干で形を整えるように端を広げるようにしていただくと |
洗濯で発生した多少の縮みがとれます。 |
自然乾燥します。 |
上記の【お洗濯方法】で縮みは起こりません。 |
〇天然素材の商品ですのでお洗濯による劣化が起こります。
洗濯試験を充分行っておりますが、長持ちさせるために
カバーをご使用して汚れを避けていただき、月2回程度のお洗濯におさえていただきますことをご推奨させていただきます。
1.30℃以下の水で中性洗剤(毛糸洗い用)を使用します。
2.ベッドパッドをたたんで洗濯ネットに入れます。
たたんでから、洗濯ネットに入れることで、洗濯機内のベッドパッドの広がりを抑え、からまらないようにします。縮みを最小限に抑えます。
(ウールは汚れにくい性質を持ちます。)
【洗濯ネット選び方】
〇縦型の洗濯機は写真のようにくるくる丸めます。
〇横型洗濯機は写真のようにたたみます。
3.洗濯機の設定
洗濯機の洗濯設定を手洗い、ドライ(お使いの洗濯機の取り扱い説明書をご覧ください)などにします。
設定が無い場合は弱水流を選び
脱水は軽く(少し湿り気が残る程度に)やさしく洗います。
4.陰干して下さい。
干す際にベッドパッドの形を整えるように端を広げるようにしていただくと、洗濯で発生した縮みが取れます。
【ご注意】
〇タンブラー乾燥、浴室暖房乾燥などのご使用は避けて下さい。
ウール特性のフェルト性を保っています。湿った状態で熱を加えたり、ウールをこすり合わせたりしますと縮みます。
〇天然素材の商品ですのでお洗濯による劣化が起こります。
洗濯試験を充分行っておりますが、長持ちさせるために
カバーをご使用して汚れを避けていただき、月2回程度のお洗濯におさえていただきますことをご推奨させていただきます。
■お洗濯時の縮みの原因■
・洗濯ネット使用をしなかった。
・タンブラー乾燥に掛けてしまった
・浴室暖房乾燥に掛けてしまった。
・洗濯機の通常コース(強い水流、脱水)で洗ってしまった
ウール特性のフェルト性を保っています。誤った洗濯・乾燥方法で縮みます。
【ワンポイントアドバイス】
〇太陽の直射日光による殺菌効果
10時から14時に1時間程度直射日光にあてるとほとんどの細菌が死滅します。
乾いた状態のベッドパッドの1時間程度の天日干しが有効です。
〇クリーニング店に出す際の注意
必ず石油系のドライクリーニングとご指定してください。
「クリーニング店に出して縮んでしまった。」原因のほとんどがクリーニング店で誤って水洗いタンブラー乾燥をしたことによる縮みです。
一言「石油系ドライクリーニング」とご指定してください。